教員紹介

阿形 健司

阿形 健司 准教授
職 名教授
研究テーマ労働市場の中で職業資格が果たす役割の社会学的研究
主要担当科目産業社会学(1)・(2)
研究室番号渓水館331
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

樋口 純平

職 名准教授
研究テーマ人事制度の国際比較研究
主要担当科目グローバル人的資源管理論(1)・(2)、産業関係文献演習Ⅰ・Ⅱ
研究室番号渓水館413
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

松山 一紀

職 名教授
研究テーマ組織のなかの人間行動とその管理
主要担当科目組織行動学(1)・(2)、産業調査実習Ⅰ・Ⅱ
研究室番号渓水館301
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

三山 雅子

三山 雅子 准教授
職 名教授
研究テーマ労働市場、人事システムの流動化が日本の労働者の働きぶり・労働規範に与える影響について
主要担当科目産業関係実習Ⅰ・Ⅱ、労務管理論(1)・(2)
研究室番号渓水館309
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

三吉 勉

kyouinmiyoshi
職 名助教
研究テーマ進化する企業における職場労使関係や企業別組合の役割・機能の変容
主要担当科目産業関係文献演習Ⅰ、産業調査実習Ⅰ
研究室番号渓水館308号室
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

寺井 基博

寺井 基博 准教授
職 名准教授
研究テーマ個人の能力や家庭の事情に合わせて働ける社会をいかに実現するか
主要担当科目労働法Ⅰ・Ⅱ、産業関係実習Ⅰ・Ⅱ
研究室番号渓水館411
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

冨田 安信

冨田 安信 教授
職 名教授
研究テーマ人々の賃金や仕事がどのように決まるのかを経済学で考えています
主要担当科目労働市場論(1)・(2)、産業調査実習Ⅰ・Ⅱ
研究室番号渓水館330
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

上田 眞士

職 名教授
研究テーマ賃金決定の制度、国際比v較と歴史的考察
主要担当科目比較産業関係論(1)・(2)、働くということ
研究室番号渓水館318
研究者情報研究者データベース「研究者情報」

浦坂 純子

浦坂 純子 教授
職 名教授
研究テーマ多様化する就業とキャリア
主要担当科目産業調査統計論(1)・(2)、産業調査実習Ⅰ・Ⅱ、キャリア形成とインターンシップ
研究室番号渓水館313
研究者情報研究者データベース「研究者情報」