このページの本文へ移動
ページの先頭です
以下、ナビゲーションになります
以下、本文になります

設置科目

卒業必要単位数(2017年度以前生)

卒業に必要な単位数は124単位です。修得すべき各科目群の単位は下表のとおりとなります。

4年次に卒業論文を履修する場合

必修科目 選択科目Ⅰ 選択科目Ⅱ 選択科目Ⅲ 合計
A群 B群 C群 D群 E群 学部共通
科目群
A群 B群
10 20以上 8以上 8以上 4 12 4以上 20以上 12以上 8以上 124
44以上 24以上
64以上
114

4年次に卒業研究を履修する場合

必修科目 選択科目Ⅰ 選択科目Ⅱ 選択科目Ⅲ 合計
A群 B群 C群 D群 E群 学部共通
科目群
A群 B群
10 20以上 8以上 8以上 4 4 4以上 20以上 12以上 8以上 124
48以上 24以上
60以上
114
  1. 必修科目10単位を履修すること。
  2. 選択科目Ⅰのうち、4年次に「卒業論文」を履修する場合、A群20単位、B群8単位、C群8単位を含めてA〜C群から44単位以上、およびD群4単位、E群12単位、学部共通科目群4単位以上、合計64単位以上を履修すること。4年次に「卒業研究」を履修する場合、A群20単位、B群8単位、C群8単位を含めてA〜C群から48単位以上、およびD群4単位、E群4単位、学部共通科目群4単位以上、合計60単位以上を履修すること。
  3. 選択科目Ⅱから20単位以上を履修すること。
  4. 選択科目Ⅲから、A群(原典講読)から12単位以上、B群から8単位以上を履修すること。また、A・B群合計で24単位以上を履修すること。
  5. 選択科目Ⅰ、Ⅱ、Ⅲから合計114単位以上を履修すること。

必修科目

科目名単位
ファーストイヤーセミナー2
教育文化学基礎演習Ⅰ2
文化と人間形成2
科目名単位
教育文化学演習Ⅰ2
教育文化学演習Ⅱ2

選択科目Ⅰ

A群

科目名単位
キリスト教教育文化論(1)2
キリスト教教育文化論(2)2
日本教育文化史(1)2
日本教育文化史(2)2
西洋教育文化史(1)2
西洋教育文化史(2)2
アジア教育文化論(1)2
アジア教育文化論(2)2
異文化間心理教育論2
科目名単位
比較教育文化論(1)2
比較教育文化論(2)2
移民教育文化論(1)2
移民教育文化論(2)2
Transmigration, Education and Culture2
Bilingualism in Education2
Globalization and Education (1)(2015年度以前生)2
Globalization and Education (2)(2015年度以前生)2
Globalization, Education, and Culture (1)(2016・2017年度生)2
Globalization, Education, and Culture (2)(2016・2017年度生)2

B群

科目名単位
キリスト教人間形成論2
比較教育思想2
教育問題史2
ジェンダーと教育2
海外教育事情2
日本教育事情2
家族と人間形成2
教育文化学特定研究Ⅰ2
教育文化学特定研究Ⅱ2
科目名単位
Topics in Overseas Education2
Topics in Japanese Education2
Special Topics in Education and Culture2
ホリスティック人間形成論実習2
体験教育実習2
異文化体験実習2
サービスラーニング実習2
冒険教育実習2
Field Research Practicum Kyoto2
Field Research Practicum Shanghai2

C群

科目名単位
学校教育文化論(1)2
学校教育文化論(2)2
生涯教育計画論2
比較生涯学習論2
学術情報利用教育論2
情報リテラシー教育論2
学校教育図書館論2
公共図書館特論2
科目名単位
図書館・情報学概論2
教育哲学2
教育人間学2
教育行政学2
学校教育制度論2
Human Behavior in Cultural Context2
教育社会学(1)2
教育社会学(2)2
教育心理学(1)2
教育心理学(2)2

D群

科目名単位
教育文化学基礎演習ⅡA2
教育文化学基礎演習ⅡB2
教育文化学基礎演習ⅡC2
教育文化学基礎演習ⅡD2
科目名単位
教育文化学基礎演習ⅡE2
教育文化学基礎演習ⅡF2
教育文化学基礎演習ⅡG2
教育文化学基礎演習ⅡH2

E群

科目名単位
教育文化学演習Ⅲ2
教育文化学演習Ⅳ2
科目名単位
卒業論文8
卒業研究4

学部共通科目群

科目名単位
現代社会論2
社会問題論2
マス・コミュニケーション論2
科目名単位
現代社会と労働2
教育文化論2

選択科目Ⅲ

A群

科目名単位
英書講読Ⅰ2
英書講読ⅡA(1)2
英書講読ⅡA(2)2
英書講読ⅡB(1)2
英書講読ⅡB(2)2
英書講読ⅡC(1)2
英書講読ⅡC(2)2
英書講読ⅡD(1)2
英書講読ⅡD(2)2
英書講読ⅡE(1)2
英書講読ⅡE(2)2
英書講読ⅡF(1)2
英書講読ⅡF(2)2
英書講読ⅢA(1)2
英書講読ⅢA(2)2
英書講読ⅢB(1)2
科目名単位
英書講読ⅢB(2)2
英書講読ⅢC(1)2
英書講読ⅢC(2)2
独書講読Ⅰ2
独書講読Ⅱ(1)2
独書講読Ⅱ(2)2
仏書講読Ⅰ2
仏書講読Ⅱ(1)2
仏書講読Ⅱ(2)2
漢文古文講読ⅠA2
漢文古文講読ⅠB2
漢文古文講読ⅡA(1)2
漢文古文講読ⅡA(2)2
漢文古文講読ⅡB(1)2
漢文古文講読ⅡB(2)2

卒業必要単位数(2018年度以降生)

卒業に必要な単位数は124単位です。修得すべき各科目群の単位は下表のとおりとなります。

4年次に卒業論文を履修する場合

コア科目 メジャー科目 選択科目Ⅰ 選択科目Ⅱ 選択科目Ⅲ 合計
X群 Y群 A群 B群 C群 D群
14 12 20以上 20以上 2以上 4以上 4以上 20以上 8以上 124
26 46以上
98

4年次に卒業研究を履修する場合

コア科目 メジャー科目 選択科目Ⅰ 選択科目Ⅱ 選択科目Ⅲ 合計
X群 Y群 A群 B群 C群 D群
14 4 20以上 20以上 2以上 4以上 4以上 20以上 8以上 124
18 54以上
106
  1. 卒業研究を履修する場合、コア科目X群を14単位、Y群から4単位履修すること。卒業論文を履修する場合、コア科目X群を14単位、Y群から12単位履修すること。
  2. メジャー科目から、A群20単位以上、B群20単位以上、C群2単位以上、D群4単位以上を履修すること。また、コア科目とメジャー科目A〜D群の合計で72単位以上履修すること。
  3. 選択科目Ⅰから、4単位以上を履修すること。
  4. 選択科目Ⅱから、20単位以上を履修すること。
  5. 選択科目Ⅲから、8単位以上を履修すること。

コア科目群

X群

科目名単位
ファーストイヤーセミナーⅠ2
ファーストイヤーセミナーⅡ2
多文化共生社会と人間形成2
基礎演習Ⅰ2
基礎演習ⅡA2
基礎演習ⅡB2
基礎演習ⅡC2
科目名単位
基礎演習ⅡD2
基礎演習ⅡE2
基礎演習ⅡF2
基礎演習ⅡG2
教育文化学演習Ⅰ2
教育文化学演習Ⅱ2

Y群

科目名単位
教育文化学演習Ⅲ2
教育文化学演習Ⅳ2
科目名単位
卒業論文8
卒業研究4

メジャー科目

A群

科目名単位
キリスト教教育文化論(1)2
キリスト教教育文化論(2)2
日本教育文化論(1)2
日本教育文化論(2)2
西洋教育文化論(1)2
西洋教育文化論(2)2
アジア教育文化論(1)2
アジア教育文化論(2)2
科目名単位
比較教育文化論(1)2
比較教育文化論(2)2
Education and World Culture(1)2
Education and World Culture(2)2
言語教育文化論(1)2
言語教育文化論(2)2

B群

科目名単位
キリスト教と人間形成2
ジェンダーと人間形成2
家族と人間形成2
多文化共生社会と海外教育事情2
多文化共生社会と教育思想2
多文化共生社会と教育史2
多文化共生社会と生涯学習2
多文化共生社会と人間形成特論(1)2
多文化共生社会と人間形成特論(2)2
多文化共生社会と移民教育文化(1)2
多文化共生社会と移民教育文化(2)2
学校教育制度論2
科目名単位
Topics in Character Formation and Education2
Topics in Multiculturalism and Education2
Topics in Education and Development2
学校教育文化論(1)2
学校教育文化論(2)2
生涯教育計画論2
教育哲学2
教育心理学2
教育行政学2
教育人間学2
教育社会学2

C群

科目名単位
体験教育実習2
異文化体験実習2
サービスラーニング実習2
ICT教育実習2
科目名単位
ホリスティック教育実習2
冒険教育実習2
Field Research Practicum Kyoto2
Field Research Practicum Shanghai2

D群

科目名単位
英書講読ⅠA(1)2
英書講読ⅠA(2)2
英書講読ⅠB(1)2
英書講読ⅠB(2)2
英書講読ⅠC(1)2
英書講読ⅠC(2)2
英書講読ⅡA(1)2
英書講読ⅡA(2)2
英書講読ⅡB(1)2
英書講読ⅡB(2)2
英書講読ⅡC(1)2
英書講読ⅡC(2)2
科目名単位
英書講読ⅢA(1)2
英書講読ⅢA(2)2
英書講読ⅢB(1)2
英書講読ⅢB(2)2
独書講読Ⅰ2
独書講読Ⅱ(1)2
独書講読Ⅱ(2)2
仏書講読Ⅰ2
仏書講読Ⅱ(1)2
仏書講読Ⅱ(2)2
漢文古文講読Ⅰ2
漢文古文講読Ⅱ(1)2
漢文古文講読Ⅱ(2)2

選択科目Ⅰ

科目名単位
現代社会論2
社会問題論2
マス・コミュニケーション論2
科目名単位
現代社会と労働2
多文化共生社会と教育文化2